うだうだ日記-丸亀レディース何とか2日目ダメ予想…(2015/08/04)

最近はレースの確認に十分な時間を割けません…今日は競艇をしっかり確認する分競輪はガールズの4レースを確認しただけですが、またも落車(防府7R)が…最近戦線離脱している選手が多く、また復帰していても戦えていない存在おり、ガールズの状況は良くないですね…。
青森は山原さくらの優勝。すっかり取り戻したようです。奥井迪は出走数も多く、徹底先行で毎回高いパフォーマンスを発揮するのは大変と思われます。予選はともかく、決勝はその中で勝つ組み立てを…とも思いました。オッズがオッズですから。

丸亀レディースチャンピオンは初日が終了。印象に残ったのはまず機力差、エンジンは相場通りのようで。スタートで終わったに思えた中里優子の5R2着、アッサリ伸び返した日高逸子の11R、ためてのまくり差しで届いたドリームの松本晶恵…強力ですね。
あとはターンで膨れる場面…丸亀はまだ旧型で感覚が違う?まあ素人考えですが、こちらは開催が進むと見られなくなるような気がします。

では2日目…6Rと11Rの2回走りですか。初日9R1着は先行艇がもたついたところを捕えたラッキーな勝利でしたが、思い切って立ち回れていました。展示タイムも珍しく出ており、上位と差あれど戦えそうです。
(普段穏やかなレース運びをする分、ここ一番のレースでの上積みもありますね)

8/4 丸亀6R 予選
1◎細川裕子  2△山川美由紀 3○滝川真由子
4‥樋口由加里 5▲古賀千晶  6‥永井聖美
123 456

エンジン気配良さそうな細川のイン戦、…普通に考えればエイと握って山川を制して2着のイメージです。

まあ今節1~4号艇のときは頭と決め打つので…細川がチョイ凹んで山川がまくらざるを得ない展開で2艇もつれるか、それでもためればこれはツケマイが決まる感じ。1着なら外を連れて来るパターンでしょう。


3-56-1456

樋口は機力かなり劣勢のようで、外枠を紐に絡めたいです。

8/4 丸亀11R 予選
1▲平高奈菜 2‥川野芽唯 3◎落合直子
4△中里優子 5‥片岡恵里 6○滝川真由子
123 456

低勝率機引いた2人が内枠、川野はスタートもバラバラでいかにもセンターの攻めがありそうな組み合わせです。
川野が凹んで落合がまくり差しを決めて6のヒモが自然な展開も、内枠勢が品のない抵抗をしたときには頭の可能性も若干。


3-6-14,6-1-345,6-4-1

選考順位、人気度から外枠のときに厳しい組み合わせに入るかと思いましたがそうでもなかったです。頭はともかく、両レースとも着はまとめられそう、2着3着くらいで切り抜けてほしいものです。

次回更新は6日の昼間か、7日の夜です。
それでは失礼いたします…。

うだうだ日記-江戸川競艇でコテンパン…(2015/07/26)

貧乏暇なしですが何とか時間を作って江戸川競艇に行ってきました…。
(混合戦の「さわやか杯」初日)

初めて指定に入りました。G線前の席ですが前の席に入ると日差しが強く、後ろの席だと柱が邪魔で2Mが見えないという…モニタでLIVE中継を見ることができるといえ(場外発売の他場も見られる)、現場のレースを楽しむにはイマイチですね。
(座り心地は快適で、ここに座って場外を楽しむには良いと思います…)

「takebue」のミニ鉄火セット
(そばは冷たい温かい選べます)

冷やし中華

せっかくなので指定席エリアにある「takebue」で食事をとりました。
私が食べたのはミニ鉄火セット、量の割に若干高いが味はまずまず。また、指定券にここのドリンク一杯の券が付いてくるので飲み物(ソフトドリンクでもアルコールでもOK)がタダになります。

舟券の方はこっぱみじんで11タコ、いくら負けたんだか…前回平和島の大勝の1/4程度をお返しする結果に。

5R 3-2-6 30,930円

9R 1-3-5 1,030円

パンダも全く冴えなかった…前半後半とも1Mを前にして終了。イマイミア、ツダヒロエ、ヤマシタユーキと勝ち星を挙げる中、一人蚊帳の外の5着5着、暑い中指定から1Mまで出て行った成果は全くありませんでした。

・おまけ

撮影許可は正門入ってすぐのインフォメーションでできます。身分証が必要なところ、営利目的の使用不可とはっきり書いてある点が他場とは違います。

時間がなくやっつけで終了です…。

うだうだ日記-平和島競艇場にヴィーナスシリーズ第4戦初日を見に行った…(2015/07/09)

今日は平和島競艇場にヴィーナスシリーズ第4戦の初日を見に行きました。

いきなりビックリ。

先月から工事を行っているようで入場口は2M裏に。

こんな感じです。大レースや女子戦でよく行われる公開勝利者インタビューが今節ないのはこの影響と思われます。
(2M裏でやっているので)

初日ということで選手紹介があります。平和島のを見に行くのは久しぶりですが、

花束ゾーン→「ふれあいゾーン」に変わっていました。

工事の影響か、選手は2M裏手からスタンドを通りこのように入ってきました。

選手紹介の登場順。1Rのメンバーはおいといて、登録番号の大きい順から入るのはプレゼント対応の関係でしょうか。

このあたりの選手はまず買ってますね。

小雨だったのでよかったです。ここのイベント会場は屋根がないところがあり、降ると傘の花が咲いて困ったことになります。

以前はステージに屋根がなく転ぶ人がいたそうで

嫌なシーンも一つありましたが後で書きます…。

それではレースに…1Rで「お前アホやろ」というハズレをしてから良いところなく、あー今日もコテンパンコースだなあと感じつつ迎えた7Rでした。


123 456

買う目は一つしかないです。

この2人は裏切れず、いくら買うかでした。
優勝戦でもない限り普段は3kまでですが、並びですから…。

ということで2連単7kと舟では滅多に張らない額で勝負しました。ヘボの予想オッズは4倍、割に合わないが…しかしふたを開けると7倍、これが徐々に上がっていき…。
実戦。スタートは若干劣勢もインは伸び返し頭は決まりも、

問題は2着

2周1Mで実質決着がついた格好に。

2連単1-2 1,010円、3連単1-2-3 2,690円
(しかし1-2で10倍たぁつきましたね…古川さんに失礼なオッズでした)

3連単も買っており久しぶりの100k戻し、平和島では記憶にない大勝で8R終了後に退場しました。

・横断幕


この右に2枚ほどありますが撮ってませんでした…

・食事

以前「あじじまん」だったところが「ピースター」という店になり、大分雰囲気が変わってました。

店内で舟券も買えたりする…

ハンバーグ定食(デミグラス)

今どきの人たちに合わせたメニューでしょうか。ただその方々にとっては値段が…と感じました。

・もう一つ当たりました

11R 2連単3-1 950円

外→内に切り替えた感じのまくり差し、これだけメリハリ利いたターンが打てたのは最近なかった気がします(最近このパターンは流れて終了ばかりだった)。11/20宮島以来のピンピンと思いますが、復調のきっかけになった1日かもしれません。

・どうかと思ったこと

選手紹介前ふと後ろを向くと選手会副会長が…これはよくあることで何の問題もないですが、イベントが始まってからまたそちらの方を見ると今度はある選手の旦那さんにあたる選手の姿が…???。
選手が退場するところで対面となり、手を振っていましたがこれはどうなんですかねえ?

あと、上で書いたピースターに場内から入る際は、再入場券にあたるチケットを警備員から受け取る必要があるそうでした。そのときの警備員は私に対するアクションなし、交替していた警備員に指摘されましたがよくあることのようで…しっかり運用できないなら方法変えるべきでは…。
(外向けから直接入れるようにしたため、場内からだとこのようにしなければならなくなりました…)

女神2人のおかげで水面の方では大満足でしたが、中ではストレスに感じることもあったという感じでした…。

以上、平和島ヴィーナスシリーズ第4戦初日を見に行ったでした…。

うだうだ日記-丸亀レディースなんちゃら初日…(2015/08/03)

月8回程度の更新を目指して立ち上げたこのブログですが、すっかり計画倒れに終わっています。貧乏暇なし、月の休みは平均2日、ないときもあり、十分な情報を収集できない期間が長くなった結果書く気力も…という状態です。

競輪は今年未だ購入ゼロ、北松戸の駅はよく利用するが競輪場に入ることはなく…というか、正門のあたりを覗くこともなく通過することが多くなりました。レース自体は記念以上、単騎登録選手、ガールズと一応確認していますが、競輪ファンではなくギャンブルをする人としての目線で見るようになりました。
上の競走では、露骨な番組が気になります。人気選手を残すべくの2段駆けレースが多過ぎる。有望若手選手の芽を摘んでいるのではと感じます…。ウマで終わる、ぶつけられる双方ですね
ガールズは108期が先月デビューしレースが活性化することを期待しましたが、力量に見合った組み立てをしている印象です。これはガールズケイリンが始まって3年経ちある程度セオリーが確立されていることと、代謝制度もあるのかもしれません。
また、素質的に魅力を感じさせる選手も108期は…5名DOしたのもあるのでしょう。このあたりの事情は表に出るべくもありませんが、あらゆるところで「やりたいほーだい」となっていると感じてしまうのが競輪です…。

ということで競艇。明日から丸亀でレディースチャンピオンです。現場はもちろんリアルタイムで見られる日もほとんどなく、基本は前売りを買います。今節は1日3kの予算で2レースずつ打って、払戻金の50%を優勝戦に使う予定です。
まあ買うのは基本滝川さんのレースで、1~4号艇なら頭固定で行きます。

8/4 丸亀9R 予選
1△谷川里江  2▲片岡恵里 3‥樋口由加里
4◎滝川真由子 5‥竹井奈美 6○岸 恵子
123 456

滝川さんの初日は4号艇の1回走り。この組み合わせだと同期樋口の攻めに期待して差す競走でしょうか。樋口のまくりが谷川ともつれて頭の展開。


4-2=6,4-26-15

8/4 丸亀12R ドリーム
1‥寺田千恵  2▲平高菜奈 3○松本晶恵
4‥山川美由紀 5◎平山智加 6△遠藤エミ
123 456

初日なのでインを買う気はないが寺田の1号艇ならなおさら。
勝率No.1のモーターを引いたは松本、ただ攻めは速くない。山川に煽られる形のまくりになって平山にコースできそうな気が…。


5-23-6,5-2=3,5-6-2,5-2-1

今年はホント混戦ですね…平山、三浦永理に良い頃のキレがない印象で、ベテランは力あれど決め手…個人的には20代の選手の優勝に期待しています。

明日もこんな感じに更新します。
それでは失礼いたします…。

うだうだ日記-懲りずに戸田競艇でこっぱみじん…(2015/06/10)

今日も戸田競艇場に行ってきました(ヴィーナスシリーズ第2戦最終日)。

6R~8Rの成績次第でどこまで見るか決めるつもりでしたが、初っ端にパンダがアッサリまくられ(2着)まず一つ外れ、バッハプラザ特別も当然のように外れ、あとは8R…これが本日の個人的メインイベント。


123456

古川舞選手、懸命の調整もエンジンは一向に上向かず展示タイムもドベ、それでもトップスタートから戦いに闘って…最後の最後4着に落ちてくたびれ儲けでしたが、昨日から良いものを見せていただいた思いでした。

4-1-5を持っていて最後に外したかった…
ここで力尽きて帰ったのでした…。

もうちょっと書きます。

・優勝戦進出選手公開インタビュー

という名の選手ふれあいイベントです。これが始まる30分くらい前からプレゼントを渡す人の列ができ始め、イベントが始まるとインタビュー中以外の選手はその対応に追われるわけです。

インタビュー終了、6Rの締め切りも近づいていますが各選手の列は途切れません。アイドルのイベントのように握手してすぐ終了ではなく、チョット話したりポーズをとってもらって写真撮ったりでお客さん一人当たりにとられる時間も長く、このような状態になってしまうと。
もうチョットお客さんの方も節度を持ったというか、係員にうまく仕切って欲しいというか、何とかならないかなあと思いながら見ていました。まあこれだけできるから戸田の場合お客さんが並んでしまうともいえるのですが。

優勝戦控えている選手たちですからねえ…。


123456

優勝戦は小野生奈から買いました。決してエンジン出ているといえないが、インタビュー中はそれによってナーバスになっている感なく、ファンにはいつも通りの「神対応」を見せており大丈夫と判断しました。

レースは.04のスタートから押し切り、ラスト大豆生田蒼にかなり迫られてましたが見事な優勝でした。

1-4-2 2,120円

最後もヌケ、今節の戸田はホント当たらなかったなあ…。

次回は7/9の平和島ヴィーナスシリーズ初日に行くつもりです。
それでは失礼いたします…。

こんなんを払い戻したくなるくらいヤラレました…。
(190×3=570円)