※開催中止、レースカットのみなし出走数は考慮していません
(最低出走回数に近い数字になりそうな選手はタイミングを見て考慮します)
引退選手
2期目
1/13 近藤武寿(静岡、119期)
3期目(点数修正済み)
1/13 大沼 修(福島、61期)
点数調整済み
成田恭一(福島、94期) 6月あっせんなしに付き7走不足(13走+みなし2走)
●6/6以降の状況
6/4青森(4R制)
瀧口和宏が635。最終日一般(6車立て)は先行加賀美智史の3番手、まくり追い込み里見恒平-青山佐知男がG寸前届いてくる競走に直線一杯。
予選がきつい番組で結果仕方ないが、デキに上積み感じられずこのままでは。地元の追加が入り射程に入れての後攻め最終節にわずかな逆転の可能性。
6/5岸和田
近藤悠人が245。今節は力の入り方明らかに違い…普段の走りできた印象。勝負に出なければいけない状況だったのは確かですが、前節で出走回数を満たし(みなし出走がおそらく5)、ここで…ということだったのかもしれません。
岡野順一が544。2日目最終日は回れる位置から無理せず…というレース。追走、直線の脚悪くなくここにきてデキ上向きの印象。
大森績が531。最終日一般(5車立て)は秋永共之の先行といえ番手から悠々の差し切り。数字上の可能性は薄くなっていますが、状態は↑。
6/6小田原
吉田輪太郎が6欠。予選は本線佐藤啓斗の番手、赤板Bの仕掛けに若干遅れると前受け瀬口匠の飛び付きに遭い…最終4角まで並走こらえたが直線一杯。
前取れなかった誤算あったが、実戦の展開でもキッチリ追走できていれば番手単独になっていたかと。佐藤も付けるように踏んでいたと思います…瞬間の動きが戻らない印象。
6/6川崎
柴田昌樹が27欠。先行浦山一栄の番手がもつれず、目標高谷進太郎が最終H6番手の展開も、2角まくりを放つとジワジワ迫り2Cでは捕らえたの勢いに→追走しっかり。準決勝は磯村蓮太の番手、金田涼馬が大きく千切る展開で番手以下がもつれる展開で持ち味出ず。
予選は雨走路の後方で、力がなければ追走利かない展開に思いましたがタテ脚生きる展開で。準決勝は逆にヨコの展開で苦しかった。わずかに点数アップ、ボーダー近辺の選手の中では脚自体が上で、調子も長らく保っています。
6/7宇都宮(4R制)
海野晃が34。目標武藤貴志が6番手に置かれ、仕掛けたのは2C手前だったが、勢い利し中を突いて。準決勝は櫻井利之-渋谷征広の3番手、櫻井の5番手まくりに前走の反応遅れるや内を突き、先行3番手の小坂勇を制して。
前が仕掛けてくれれば結果残せるデキ保っていました。終盤にきてさすがの集中力。
小坂勇が35。予選は目標黒滝大翔の4番手まくりに乗り直線黒滝の内へ先行番手高橋健太悠々抜け出し2着争いも黒滝に制され。準決勝は平山優太-菊地大輔の3番手、前受けから櫻井利之の上昇を突っ張り先行となるが、再度櫻井が仕掛けると最終B混戦になり内から海野晃にすくわれ…1車下がっての流れ込みに。
連日勝ち上がるに良い展開が来ましたが、準決勝は相手が上回った印象。
6/8佐世保
植木貴志が予選5着→欠場。ラインの目標舟山佑京が打鐘4角3番手から内をすくって踏み込むが別線自力2車も積極的で舟山は実質の3番手まま、植木自身は最後方の流れ。進出の機伺うが…。
ライン3つの踏み合いに遅れた森山昌昭が最終Hから前走青木亮太との並走になっており、判断難しかったが、ここで青木の内にさして下げてから踏み出すロスあり届かない競走に。コース取り次第で勝ち上がれたかも…脚色見るにデキは上向きに感じましたが帰りましたか…。
あっせん状況。大森績に6/16別府の追加、ここで決勝進出相当の点を取れるとラスト地元でチャンスが出てきます。
下からは上げても67.6台が一杯の感…67.7あれば大丈夫そうに見えますが、このような状況で凄い走り出ることあるのがこの争いです。
ガールズは…
本当に大事なところに入ってきましたので、更新頻度を上げます。
次回更新は6/10終了時、ただし更新時刻が遅くなる可能性もあります。
それでは失礼いたします…。