引退選手
2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)
3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)
早くも折り返し地点です。全順位載せます。




勝負駆け表。広めにとって68点未満と、出走回数の少ない選手を入れています。
(手作業多く間違っているところが少なからずあるかと思います…)


5月のあっせんが入っています。長谷川辰徳、舟元権造は昨年の失格が5回、5月から長期のペナルティを受けていると思われます。長谷川は出走数足りていますが舟元は…次回更新から外します。
4月からF2が11R制になることでチャレンジ5R制が激減というか、4R制のチャレンジが増えます。4R制は予選敗退すると最終日選抜が1着権利でボーダー近辺の追込には厳しく、より初日の番組(車番)が重要になって来るかと。
(ボーダー近辺の追込は4R制の予選、3着権利としたものですから7R制の方が良いでしょうね。悪い番組でも5着取って選抜回り2着条件になりますし)
ボーダーは今のところ全く見当つきませんが、次回更新で少し書こうかと思っています。
2期目。



昇班ボーダー。三木健正、高橋舜、山崎歩夢、小川三士郎、小堀敢太、渡邉壘、佐々木亮太
を除いた、現在A3にいる選手の順位です。
(みなし出走は含んでおりません。欠場点も考慮していません)


ガールズ。

前回更新時より少し縮まっています。もっとも、今期がこの表から3かどうかは私は分からないのですが。
(おそらくは3ですが…)

次回更新は…4/3にやるかもしれません。
それでは失礼いたします…。
2期目に田村裕也て入らないのでしょうか?
>矢部さん
四日市決勝終了後に2期目のアップが完了しました。
長谷川裕一選手が残っていたので、これだけ後回しにする必要がありまして。
今期もお疲れ様です。いつも更新を楽しみにしております。
舟元選手は実質4月の大垣でラストランになるのですかね…?名物選手だけに寂しいものがありますが…。
恐らく最後の優勝になった、2020年6月の向日町決勝のレースが大好きでたまにまだ見たりします。同県斎藤敦選手に乗って見事なブロックからの抜け出しでしたよね。
>斜め33.4度さん
向日町のレース確認しましたが、5年前だと動き(反応の良さ)が全然違いますね。
ちなみにどんなレースだったかはもちろん、優勝したことも全然覚えてませんでした(苦笑)。
5月のあっせんが入ってない時点で「?」となり、成績確認したら…本当に気付いてなかったです。
追加は入るので最後は4/28奈良(川崎)かもしれませんが、有観客はデーの大垣で…のようですね。
(24年後期に貯金をギリギリまで崩して走ったのは、ペナルティを踏まえて稼ぎ…期最後のレースで負傷し難しくなったということでしょうか)
更新お疲れ様です。
権造斡旋停止とは...
年末の落車が致命傷でしたか。
近年は体も大きくなりすぎて、
落車も人一倍衝撃が強いんじゃないかな。
よく落ちていたし。
大垣は近いので、見納めは現地行こうか模索中です。
>たくさん
5回目が9月の段階(3期68点あった頃)で踏み切り…うーん。
でも5月にあっせんが入らない理由付けが失格5回しかなく、4月いっぱいですよね…。
ええ、大型選手はダメージがその分あるでしょうから。
少し良くなって2025年を迎えそうなところで…でした。
大垣は現地に行ける範囲なのですね。
もし行かれたらどのような様子だったかコメントいただけると幸いです。