【あくまで個人の調査です】2025年前期3期目成績(2025/05/05終了時)

※チャレンジのみです

引退選手

2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)

3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)

●05/05の状況

05/04伊東(7R制)
脇田良雄が35。準決勝は3分戦で岡崎克政目標、自ら頑張って前を取り切ると、別線角田光、稲留敦貴がけん制し合う形に。最終的に後方角田が赤板1Cから一気に仕掛けると1角出切るが、後位吉川誠は踏み出しで遅れ、番手は合わせて踏み込んだ稲留と、飛び付く岡崎との勝負に。脇田はこのペースアップに追走徐々に苦しくなるが、Gまで粘り強く走り吉川と、力尽きた岡崎に先着。
遅れた吉川に迫られてからは6かな思いましたが5で踏みとどまりました。こういう+2点は大きいですし、あれだけ頑張り利くなら今後の上積みも期待できます。

05/05豊橋(7R制)
宮下潤が予選4着。前受突っ張り先行平根優大の3番手スンナリの展開になるも、後位竹村達也の踏み込みに合わせることできず、直線一杯。
本来得意にしている展開になったと思われるが伸びるどころか…状態上がる感じが。

木幡幸仁が予選落車棄権。本線藤井優希の3番手も後ろ攻め、上昇に前受け高橋明久が抵抗する展開。高橋後位三澤勝成が藤井番手の上原直樹にけん制したところ自身は内を狙うが、三澤の戻ったところに…。
勝負に行ったのでしょうが、難しかった印象。追走は利いており、デキは良さそうだっただけに残念な結果。

栗原稔貴が予選4着。本線前受け志田愛希飛の先行4番手流れ込みでした。道中吉竹雄城に絡まれてのロスがあり追走ままで仕方なく、状態面変わっているかは2日目を見ないと。
(前回よりは良さそうな気はしますが…)

05/05川崎(4R制)
松岡慶彦が予選3着。本線前受け水谷亮太の先行3番手も、4番手楠野史尭のまくりが決まる展開。しかし楠野後位の廣川貞治は離れており、水谷番手藤縄洋介の切り替えに続く形で。
大きな3着、自身のデキも少し良くなっていたかもしれないが、展開も相当上手くいった印象。前の藤縄に力があるので、高橋海月が迫るのを1/4輪差残せたとも。

乙川高徳が予選4着で一般行き。前受け突っ張り先行中島竜誠の3番手も、後方牧田賢也が1車でまくり追い込んで2着届く展開で。仕方のない結果に思います…デキ下がっていることはなく。

市野茂が予選6着。前受け浜田翔平の番手、阿部俊の3車を出させ中段の展開も、後方松本一成のカマシ不発で番手小林高志に入られてしまい6番手。一本棒ままの直線で。
本線3車しっかりしており番組がきつかった。5着取りたかったが、追走していても内抜き権利ない感じで…こちらも仕方ない結果。

勝負駆け表

展望…いずれもどのようなレースになるかイメージできず自信は全くありません…。

05/06豊橋3R チャレンジ選抜
1中野彰人 2高橋由記 3宮下 潤
4高田大輔 5栗原稔貴 6平川慎太郎
7對馬太陽
V64 1 25 3 7
今期で…の平川の先行1車。平川が前を取ると、車番順に上記のような並びで4,1に有利な展開、周回後方単騎勢はいかにも…東勢、特に神奈川両者はこれを避けるべく組み立てなければで、對馬が前を取るなり何かする感じでしょうか。
(何をするかですが…うーん)
宮下はもつれ待ちで自力を打ちたいが、初日を見るに出る感じは…。
栗原は高橋任せ。高橋は上記の並びならまくり追い込み、もつれればまくり…デキ上積みあれば少しは。

05/06川崎2R チャレンジ一般
1大澤哉太 2松本一成 3水谷亮太
4廣川貞治 5市野 茂 6乙川高徳
7滝川秀嗣
V246 1 375
水谷の力が上で本来なら先行で重い後ろ2人をしっかり…だがまず前が取れるかと、ここ2走逃げて案外に終わっており連れるべくの走りをする余裕があるのか…前取って内開けずの突っ張り先行に持ち込みたいが、実戦どうなるか…。
市野は走る以上3着以上を確実に…乙川は難しいレースになりそうですが、4着でも点数下がらないのが。
(気配悪くない大澤がどこまで踏み込んだ競走をするかもあり、難解です…)

次回更新は5/7終了時です。
それでは失礼いたします…。

【あくまで個人の調査です】2025年前期3期目成績(2025/05/04終了時)

※チャレンジのみです

引退選手

2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)

3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)

●05/04の状況

05/04伊東(7R制)
脇田良雄が予選3着。前受け秋末蓮の3番手、後方桜井大地が強引に叩き出るも1車、秋末のB番手まくりに順走決めて。
ペースアップへの対応問題なく、直線も迫ってました。ここにきて状態面戻ってきた印象、まだまだ遠いが浮上のきっかけとなる勝ち上がり。

北沢勝弘が予選3位入線も失格で…前受け中島淳の3番手も、後方臼井昌巨-光岡義洋の上昇を中島が突っ張った時に内抜き権利なく…でした。
(愛知勢が、内抜き権利をなくすべくの走りで緩急付かず追走利くも…前も権利を残すべく押し上げてはいましたが)

勝負駆け表。

明日5/5の展望を…豊橋は7R制、川崎は4R制です。

05/05豊橋1R チャレンジ予選
1藤原清隆 2竹村達也 3工藤考生
4宮下 潤 5平根優大 6菱沼元樹
7高田大輔
V514 27 63
本線3番手ではあるが、前受けになるのかと、なったとして平根が突っ張り先行になるのかが…竹村の好位狙いもあり、スンナリにはなかなかならないイメージですが。前節の動き見るに、スンナリ条件。

05/05豊橋4R チャレンジ予選
1三澤勝成 2藤井優希 3木幡幸仁
4上原直樹 5高橋由記 6平川慎太郎
7高橋明久
V715 243 6
こちらも本線3番手、藤井はなかなか強烈な駆け方するが、前が上原なら追走ソコソコ利くでしょうし、その後ろはちょうど良い位置ではあると思います。落車影響なければ前節の動きからチャンス十分と思うが後ろ攻めだと、前節予選でまずいレースした高橋も頑張った走りに出ると思われ…その中でどこまで。

05/05川崎2R チャレンジ予選
1高橋海月 2廣川貞治 3藤縄洋介
4松岡慶彦 5楠野史尭 6郷坪和博
7水谷亮太
V16 734 52
埼京にゴメンナサイして本線水谷の3番手へ。3番手から3着取れるかですね…一節休んでますがその前の走りを見るに微妙。楠野も自身はA2勝負あり、後ろも重いです。

05/05川崎3R チャレンジ予選
1中島竜誠 2牧田賢也 3滝川秀嗣
4若林耕司 5大澤哉太 6乙川高徳
7永橋武司
V1467 3 25
本線3番手だが、ラインの目標中島は前節予選堂々と駆けて牧田のまくり追い込みに遭っています。ここも中島の先行にはなると思いますが、どのような形になるか。牧田を引き付けて最終4角で振り切るような流れが理想ですが。乙川自身の状態は少し上向きに思います。

05/05川崎4R チャレンジ予選
1浜田翔平 2小林高志 3大崎智久
4阿部 俊 5松本一成 6市野 茂
7邊見 斎
V16 52 437
積極型不在の組み合わせ。市野は目標あるが…枠なりで上記の並びだと、阿部を出させてもそうそう駆けず、松本がカマして後方とか。阿部をいったん突っ張って…の作戦は、阿部のラインがタテしっかりしており予選レベルでは揺さぶっても…緩んだところ松本もありそうで、なかなか上手くいくイメージわきません。
4着権利(勝負駆け選手がそれぞれ4着の場合)になっていると大分チャンスが広がります。阿部に前を取らせて、松本が押さえ出た上を…阿部に3車まくられても切り替えなど、阿部ラインに続く形で切り抜けることが。

それぞれ何となく配慮の利いた番組が作られているような気もします。それでも3着以内に入るのは大変ですが、どこまで。

ガールズも載せておきます…。

明日5/5終了時も更新予定です。
それでは失礼いたします…。

【あくまで個人の調査です】2025年前期3期目成績(2025/05/03終了時)

※チャレンジのみです

引退選手

2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)

3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)

●05/01以降の状況

05/01弥彦(5R制)
岡田哲夫が644。予選は本線岩元叶馬の4番手に行くが後ろ攻めで最終H湯浅大輔を叩き出る仕掛けに。岩元番手の小塚潤が離れながらも湯浅を乗り越えたが、自身は最終3角湯浅番手の石川英昭にさばかれ。負け戦2走は最終H5,4番手から取れる着を取って。
デキ自体は変わらない印象も、予選叩いた分降下。

渡辺福太郎が474。予選は本線西岡利起の3車を出させて4番手の組み立てで勝ち上がるも、準決勝西岡のマイペースに6番手一杯、最終日は小田恭介が一般落ちしており千原洋晋との3分戦、小田が千原を突っ張っての先行を最終B4番手から踏み出すが一息で。
デキもあるが、準決勝、最終日とも着を意識してか前節までのパフォーマンスとは…加点できず苦しくなりました。
(千原は777。こちらは今期これまでの着を…よりチハラヒロユキの走りという印象でした)

05/01小倉(7R制)
阿部晃が544。予選は等々力久就が後ろ攻めから先行策で抵抗もまくられて。2日目選抜は國井裕樹の3番手、出切って波を作ったところで内すくわれ4番手も、前に入った磯村蓮太の仕掛けに乗って直線交わすが外から1車伸びられ。最終日一般(6車立て)は川本琢也の4番手へ、先行4番手から迫るに至らず。
初日はライン2車の先行番手で仕方ないともいえるが、2日目最終日は良い頃ならひと伸びあっておかしくない展開。これが現状。

青山佐知男が624。予選は國井裕樹目標、一気に前受け梅澤忠秀を叩かんとする動きに対応できず…。2日目一般(5車立て)は目標門馬琢麿が順当に制すのに続いて。最終日一般(6車立て)は等々力久就の3番手、自らSを取るが単騎勢に切られ叩かれの展開で…。
予選、國井に遅れるのは仕方なくとも、4番手切り替えで続けず第二先行になってしまったのが…悪くはないが、こちらもデキなかなか上がらない現状。

あと取鳥敬一が予選3着→欠場。出走回数を満たして…でしょうか。リセットクリア濃厚。

05/01平塚(7R制)
白木正彦が5失。予選は藤井將の3番手、藤井が布居のカマシに3番手飛びついてからまくり追い込むところ、自身は流れ込みまで。2日目選抜は周回前受け片折勇輝の4番手から。赤板H古川大輔が上昇するとペース一気に上がりラインはバラバラに。古川が1車で出切り落ち着いたところ自身は一本棒の6番手、最終B入っても隊列変わらず内を進出するが…。
ペース上がった時の追走の雰囲気見るにデキ自体は…予選はもう少し迫れてもの展開に見えたが、直線では一杯の感でした。2日目は苦し紛れ。

勝負駆け表

明日05/04のチャレンジ開催は伊東のみ、ボーダー近辺の出走なく展望するレースは…ですが。

05/04伊東6R チャレンジ予選
1中島 淳 2堀 勝政 3臼井昌巨
4光岡義洋 5濱田昭一郎 6秋永共之
7北沢勝弘
V1275 6 34
62点台の選手に後ろ2車いる本線3番手番組が来ました。34の上昇でのペースアップに対応し、斬り込みを堪えて順走決めるのは…ですが、戦いぶりを見たい。

明日5/4終了時も更新の予定です。
それでは失礼いたします…。