【全順位版】【あくまで個人の調査です】2025年前期3期目成績(2025/06/01終了時)

引退選手

2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)
05/20篠原英雄(高知、81期)

3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)

升澤祥晃は現状出走回数不足と思われますが、6/23防府を走れなくても67.78あり問題ありません。

片山大輔は2/6防府中止でのみなし出走が2あり、出走回数は満たしていると思われます。

●06/01の状況

06/01武雄(5R制)
高田誠が予選5着。山崎寛巳の3番手、後ろ攻めから前受け奈良基にいったん突っ張られるのを最終H叩き出る展開。高田も追走決めて直線も奈良のまくり追い込み2車に捕まり。
かなり上手くいった競走で、山崎の仕掛けも緩急きつくなく、奈良のまくりに4角合わせて踏む猶予は十分あったが、直線伸びなく6着に近い5着は近況の気配通りの…うーん。

阿部晃が予選5着。本線前受け西村剛の3番手、西村は別線川本琢也の赤板H上昇を突っ張るが、B一気の仕掛けに出られ3番手引く展開。3番手遅れた川添輝彦は自身に斬り込んできたがそのまま前走嶋貫高大の内へ。阿部は実質5番手で最終H、1角西村のまくりに対応できず。
川本は抵抗強い選手、実戦の叩かれ引いた結果遅れた選手に絡まれるのはある程度想定されたが、それほどのロスなく単独になっていました。ただ、川本が最終Hスローに落としてからのペースアップに…勝ち上がれる方の展開だったと思うが、川添を追走しようと思ったのか、余力がなかったのか…案外。

05/30大垣(4R制)
竹田慎一が435。最終日一般も自力戦で3車ライン、前受けからの競走。後ろ攻め田典幸の2車、切り替え明星晴道の2車を出させてのまくり展開。B踏み出すも明星の先まくり、竹田は2C一杯で…。
別線に脚を使わせてのまくり展開というよりは、悪くない形で出させてしまい自身は下げるのにスムーズさ欠いた印象も…田の番手五十嵐博一、明星が十分の態勢にさせてしまったのは…この組み合わせなら先行策と思いましたが、2日間の走りから組み立ても消極的に…らしくなかった。

06/01岐阜(7R制)
青山佐知男が予選7着。角口聖也の番手も後ろ攻め、赤板H目一杯の踏み込みで前受け橋谷成海を押さえ切るも、岡嶋登の2車に叩かれるとさらに橋谷の3車に…で結局後方→完走。
角口も後方ままはできずとスタート、道中の必死の走り見せたが難しく、青山はその動きに早々厳しくなっていました。ここでの7を受け入れるということは…デキも上がらず。

脇田良雄が予選5着。古川大輔の番手も3分戦の後ろ攻め。古川は青板Bから前受け平根優大にプレッシャーをかけ、赤板H線から目一杯踏み込むが平根が突っ張ると、脇田は4番手を確保。そこに古川は入るのではなく平根を赤板B再び叩きに行き出切ると、最終H瀧本匡平が…これは平根が叩き返し制すが、脇田は離れて…失速の自力2車に先着まで。
スタートで愛知勢に中段取られたのが誤算で、忙しくするしかと古川は立ち回ったが、ハイペースに脇田自身が対応し切れませんでした。精一杯。

06/01熊本(7R制)
林修平が予選3着。前受け中村美千隆の番手、中村美は赤板H猪野泰介の上昇を突っ張ると、別線に仕掛ける隙を与えずの2周駆け。4番手中村翔平も踏み出せたのは最終2C。林は直線一杯も3位踏ん張って。
中村美の先行(絶対に駆けるんですが凄いですね)、スタートを決め終始内を締めて中村翔を立ち回らせなかった梶原秀庸両者の働きが秀逸で、この時期ならではの連携で勝ち上がりを決めました。林のデキは、見た通り援護がフルに働けばですが、ボーナスレース2走で片方でも恵まれれば…。

宮下潤が予選4着。前受け中村龍吉の3番手、後方五反田豊和の頑張った赤板H上昇を中村が突っ張り切るも、追走要件で番手が内五反田、外石川英昭となり自身は単独の実質3番手に。番手戦は最終B石川が制すも徐々に前との車間開きだし…そこに村上貴彦のまくりが。かぶってしまい切り替え竹野行登に3着争い伸び負け。
うーん、追走の感じ悪くなかったが、後方ためていた2人の方が伸びる展開になってしまったでしょうか。後位追走だった神田宏行が欠場したのはマイナスだったと思います。

栗原稔貴が予選3着。前受け今井希の3番手、後ろ攻め磯村蓮太の赤板H頑張った踏み込みに出切られると、単騎林邦彦に切り替えられ5-7番手になるが、今井は打鐘3角から巻き返すと最終H奇麗に3車出切り後続を千切る展開に。
栗原は恵まれました。今井が冷静で、下げ切った打鐘3角からジワジワ踏み込み直線で3車出切る、連れるべくの駆け方でした。

市野は磯村の動きにキッチリ対応、休み明けの不安はなさそうですが(むしろ良いかも)、このレースに関しては別線の走りに隙がなく仕方ない結果かと。

あっせん状況。山田慎一郎に6/5青森の追加が入り4本あっせんに。

06/02武雄4R チャレンジ一般
1阿部 晃 2高田 誠 3渡邊秀明
4松本充生 5高橋京治 6郷坪和博
7松尾正人
V4(67)2 3 1 5
高田は自力1車松本の3番手で番手が競り。後ろから迫ってくる可能性あるのは阿部くらいですが、松本もこの組み合わせなら最終2角発進まであり、3着以上は堅いでしょうか。選抜2着権利になっている可能性もありますね。
阿部は回れる位置ということになりそう。車番的には高田の後ろになるが、位置的な主張は渡辺の方が。後ろになるようなら思い切った競走もあるのでしょうか。気配的には…ですが。

06/02久留米2R チャレンジ予選
1工藤考生 2兵動秀治 3坂本敏也
4大山泰伸 5市川博章 6荘田竜斗
7小川辰徳
V35 71 2 64
単騎。力量的にも、周回中段ありそうなことからも小川ラインの後ろからでしょうか。最終的に先行するラインの3番手から直線勝負と行きたいです。
5/17高知を早々に欠場したのが「?」ですが、ここ勝負なら調整十分と思われ、先行3番手の展開なら2着以上を取りたいところ。

06/03久留米2R チャレンジ予選
1水木裕聡 2永田隼一 3土屋 仁
4東 隆之 5三浦大輝 6幸津 博
7田中智也
V537 16 24
本線3番手。ライン3つも1つは前が水木なので、前を取れば5車の先行に。4着権利なら期待は十分。
ただ、永田が前を取った時に三浦がいつ行くのやらは…とにかく前の土屋に付け切れば、土屋が強いので何とかなりそう。

気配も上向きの感じあり、勝ち上がりたい組み合わせです。

2期目

昇班ボーダー。三木健正、高橋舜、山崎歩夢、小川三士郎、小堀敢太、渡邉壘、佐々木亮太、市田龍生都
を除いた、現在A3にいる選手の順位です。
(みなし出走は含んでおりません。欠場点も考慮していません。1名下に落ちるようですが修正しません…。)

ガールズも載せます。

明日6/2終了時も更新します。
それでは失礼いたします…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です