【あくまで個人の調査です】2025年前期3期目成績(2025/06/04終了時)

※チャレンジのみです

引退選手

2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)
05/20篠原英雄(高知、81期)

3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)

●06/04の状況

06/03富山(4R制)
舟元権造が36。準決勝は単騎、周回は後ろ攻め水谷亮太の3車を追走、赤板H藤縄が突っ張ったところで4番手切り替え。そのまま藤縄の先行になるが水谷が苦労しながらも最終的にまくり切る展開。舟元は切り替えようとするが難しく、逃げバテ藤縄に先着まで。
藤縄が水谷に目一杯抵抗しており、脚があれば何かできそうな展開にはなっているが、何とか流れに対応して…が現状。

06/02久留米(5R制)
田中智也が335。最終日選抜はコマ切れで松本一成目標、後ろ攻めから押さえて叩かれての3-4番手展開。松本のまくりは先行牧田賢也番手岡田哲夫のヨコでスピード合うが、コーナー踏ん張り田中はそのまま追走で直線、ジワジワ詰めてのゴール。
松本の止まりかけたところで一瞬内に切り替えようとしたが、岡田や(内すくってきた)大山泰伸の動きもあり結局外へ。この分追い込みが遅れた印象。それでも5着ならまずまずの加点。デキ上向きで点数も射程圏に。

兵動秀治が627。最終日選抜は2日目同様前受け永田隼一の3番手。しかし今度は小川辰徳に押さえ出られてのまくり展開。永田は最終Bまずまずの勢いでまくるが3角で番手の工藤考生がブロック。兵動はここで内に切り替えるが追い込む態勢にならず。
後方で良い着を取れる展開ではなかったが7は…厳しくなりました。

勝負駆け表。

どれだけの選手が67.6に現実的に届くか確認します。現状残り1節の選手も追加が入るとして2節あると考えます。
(要ノルマもそのようにしています)

下から相当数の選手が届きそうです。67.7ですと…

今ボーダーの上にいる選手も失敗するものがいるでしょうし、今のところは67.6台のどこかという感じでしょうか…。
数字上の可能性を残す選手が少なくなく、判断が難しいです。

06/05青森2R チャレンジ予選
1福森慎太郎 2伊藤 司 3浜田翔平
4光岡義洋 5法月成祐 6山田慎一郎
7齋藤 明
V34 156 27
福森の3番手。仕掛け早くないが1番車でこの組み合わせならハイペースでない後方はないイメージ。まくりの追走に問題なくとも、浜田番手の光岡が近況動き悪くないだけに、絡まれず通過したい。

06/05富山3R チャレンジ選抜
1篠田 樹 2中野彰人 3高木修二
4大竹慎吾 5南 蓮 6舟元権造
7廣田樹里
V147 52 3 6
ここも単騎。準決勝の周回位置から、南の前回りならブン駆けもあるとみて和歌山の方に行くのでしょうか。南の積極策は篠田も警戒しているでしょうし、主導権争いになれば普通はチャンス到来となりますが、連日のペースアップへの反応見るに…出し切って1つでも上の着をとしか。

(車券的にも難しいレースのような。廣田が強いのですが、3番手コメントで大竹の後ろだと…A2の点も十分足りていて)

山田と舟元が来るかどうかでボーダー、変わってきます。舟元は次につながっていますが、山田のデキ注目ですね。

明日6/5終了時も更新予定です。
それでは失礼いたします…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です