※チャレンジのみです
引退選手
2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)
05/20篠原英雄(高知、81期)
3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)


●06/10の状況
06/09岐阜(4R制)
林修平は2日目一般当日欠場でした…。
06/09京王閣(4R制)
古寺伸洋が27。準決勝は黒滝大翔の番手で周回中団。後方湯浅大輔の2車が押さえ出るのを見て切り替えると、前受け引いた三浦大輝-阿部利光との並走に。この状態が続くと、黒滝は最終2角三浦を制したが自身は阿部に後位切り替えられ…阿部を追走して5番手で直線も…。
阿部との外並走が…無理せず1車下げたが、三浦を越えるのに力を使い直線一杯に。京王閣だとなかなか堪え切れない…初日は何とかなったが準決勝だと甘くないですね…。
06/10小倉(4R制)
舟元権造が予選3着。単騎周回最後方、5番手五反田豊和の上昇を前受け臼井昌巨が突っ張ったところで舟元は5番手に切り替えるが、五反田が打鐘3角から一気に仕掛けると最終H出切る展開で7番手に。舟元は2角まくり、3番手臼井も余裕あり3角合わせ出るところ、臼井番手の柴田昌樹に一撃…柴田を内に追いやると、自身は直線力強く伸びて。
実戦7番手になる展開を想定しての立ち回りだったと思います。これで行けると判断して実際3着に届いたのは凄いですね。最終H臼井が思ったより上げてくれたのも良かったと思いますが、最終2角から自力打って直線もう一度踏めるのは強い。

準決勝は125期が入るので、対応できるかはありますが、仕上げてきました。

あっせん状況。竹田慎一が6/12平塚を欠場、地元6/19富山での勝負に。
取鳥敬一が6/21京王閣欠場で67.72確定。リセットクリアになりそうです。
06/11京王閣2R チャレンジ一般
1櫻井宏樹 2市川博章 3古寺伸洋
4海野敦男 5門馬琢麿 6木田有隆
V13 4 52 6
櫻井目標。門馬に木田を付けるも連携せずで市川が番手、ただ海野は単騎のよう…。
点数上がるのは間違いないレースですが、櫻井もここは前取って突っ張る感じでしょうから、2着以上取りたい。

明日6/11終了時も更新します。
それでは失礼いたします…。