※チャレンジのみです
引退選手
2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)
05/20篠原英雄(高知、81期)
3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)


●6/21の状況
06/19伊東(7R制)
古寺伸洋が651。最終日一般は菱沼元樹の番手、高森圭介が頑張ってスタートを取り切ると、山口直樹の上昇は菱沼が突っ張りそのまま先行の展開。迫る存在なく差し切り。
菱沼がしっかり駆け、後位高森もスタートからフォローが利き1着を取ることができました。デキ精一杯だが一節勝負なら、追加待ち。
(菱沼は大変な伊東レンチャンでしたが頑張りました)
06/19富山(4R制)
竹田慎一と白木正彦が最終日選抜を走り竹田は151!、白木は365でした。
竹田は単騎周回は最後方。青板から上昇し誘導だけ引かせると、再度最後方から単騎ガマシ。前受け五反田豊和はこれを出しペースで追いかけるが竹田のかかり良く大逃げ成功。
相手に合わせず、らしい走りに徹して勝負駆けを決めました。今節は仕上げていましたね。
(いくら連れる走りといえ、岩元叶馬を軽く差し切るんだから強いはずです)
白木も単騎で周回は前を取った五反田豊和の4番手。竹田の大ガマシでのペースアップに遅れ気味の追走となった住村実を最終B捨て、後位鈴木規純に先着の5位入線も、住村を内側から追い抜いたのが審議に→セーフ。
not7作戦成功。住村の後ろという位置も良かったような。
あっせん状況。6/27大宮に古寺伸洋の追加が入っています。ここはほぼノー3期目開催で、ラスト高橋京治と木田有隆しかいないところでした。こういうのが入ります。
(ゆえにメンバーのレベルは多少高いが余裕もあるので…予選4着権利も大きいです)
あと、阿部博之が6/25川崎を欠場しています。

06/22四日市1R チャレンジ予選
1秋末 蓮 2樫村伸平 3樋口奨平
4篠田 樹 5瀧本匡平 6舟元権造
7高田 誠
V1267 4 35
舟元は本線3番手。前受け突っ張りの展開にはなるでしょうが緩急…瀧本の2度目の仕掛けでペース上がった時の対応が当然ながらポイント。スンナリでの追走自体も不安だが、樋口が近況悪くなく瀧本出切れずで斬り込まれる可能性も十分で…うーん。
状態自体は良さそうだが、一度後退して盛り返すのは厳しく、流れに乗れるか。

高田は篠田と連携せず本線4番手、つまり舟元後位へ。ここが最善と。こちらは舟元がスンナリなら追走してどこまでとなるが、もつれてくれればチャンスということでしょうか。

舟元、高田は67.63以上がダメでも67.59を超えて…この2人の順位関係で上に出たいところでしょうか。
最終盤になると混乱してきて大丈夫かなと思うこと多くなりますが…大丈夫ですかね。
明日6/22終了時も更新します。
それでは失礼いたします…。