※チャレンジのみです
引退選手
2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)
05/20篠原英雄(高知、81期)
3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)


●06/09の状況
06/09岐阜(4R制)
林修平が予選6着(6車立て)。前受け中村美千隆の3番手、後ろ攻め寺師幸成の赤板H上昇を突っ張るも、最終H一気の仕掛けに叩かれ…林は最後方ままで。
中村美番手の葉狩伸泰ともどもS気合良く出て前は取ったものの、寺師に力があり先手で踏まれては…後方になった時点で厳しかったが、葉狩の踏み込みに離れており力的なものも。
06/09京王閣(4R制)
古寺伸洋が予選2着。前受け織茂雄一郎の番手、別線石田宏樹の赤板H上昇を突っ張ると、打鐘2C再度の仕掛けにスパート。石田は最終的に3番手確保していた後位井上典善に迎え入れられる形になり、古寺はスンナリの番手。織茂に続いてのゴール。
最終2C石田の踏み込んだ勢いから、京王閣なら2車に…はあるパターンだが直線しっかり。織茂の踏み出しにも対応できていたし、休んでいたが調整十分だったよう。2着だと準決勝4着でも決勝行けるかもで、点数だけでなくその意味でも大きい。
(石田-井上も最終Hで3-4番手に…は想定していた感じだったでしょうか)
同じレースを出走予定だった高田誠は欠場でした…。
阿部龍也も予選6着で2日目以降欠場、出走回数は満たした模様(みなし2走)。
あっせん状況。

栗原稔貴に6/12福井の追加が入ってます。4着権利の開催で戦力的にも良い追加のような。
06/10岐阜1R チャレンジ一般
1林 修平 2秋永共之 3沢田勇治
4水木裕聡 5井上将志 6友永龍介
V1 6342 5
友永の自力1車で、番手3番手も一般戦としては強力、何をやっても…。
06/10京王閣3R チャレンジ準決勝
1井上典善 2黒滝大翔 3三浦大輝
4阿部利光 5古寺伸洋 6東 隆之
7湯浅大輔
V256 71 34
黒滝目標。黒滝は三浦、湯浅相手なら予選同様前を取っての中団狙いでしょうか。
東が3番手を回ってくれることで、流れ上自身に…という存在もいなさそう。黒崎にしっかり付け切れば悪い結果にならないイメージ。

決勝に乗りたいですね。
06/10小倉 チャレンジ予選
1臼井昌巨 2井上将志 3田中孝法
4柴田昌樹 5五反田豊和 6舟元権造
7長谷俊昭
V142 7 53 6
力は臼井だが積極性は五反田という自力の対戦でしょうか。舟元はここも単騎、前節の組み立てだと、周回最後方からチャンスを伺う感じに。ただ、五反田の思い切り良い仕掛けに付けるイメージなく、結局7番手で厳しそう。五反田が前を取っての3番手から突っ張る展開でどこまで…。

明日6/10終了時も更新します。
それでは失礼いたします…。