【全順位版】【あくまで個人の調査です】2025年後期3期目成績(2025/07/31終了時)

引退選手

2期目
なし

3期目(点数修正済み)
なし

1か月が経ちました。この時期はいったんボーダーが落ちて、ジワジワ上がっていくのですが、4月から通常ガールズ付きF2のチャレンジが4R制になったことにより5R制が激減。ボーダー近辺の選手にとっては予選勝ち上がり3着権利の競走ばかりになり、普段のようにボーダーがグングン上がって行くかは…?
7月印象に残ったのは志村正洋で、追加の7/8函館4R制は欠場、5R制の7/18大宮を454とまとめ、7R制の平を45お帰りで69.60。状態は前期終盤からやや上昇もまだの感、4R制なら2,3点低く出ても…ですがあっせんで稼げた印象。

また、今期から大敗を避ける踏み切りにペナルティが課されるのか、7月の踏み切りはゼロ。それによる立ち回りの変化も。
低い点数だけは取れないと、本線の4でも5でも回るとか…それも嫌って途中欠、当欠…当欠は判断難しくカウントしてませんが、少し増えている気もします…。
(7着嫌っての内側追い抜きは、あったような気がします…これも判断が難しい)

本線がさらに厚くなりやすく、ボーダー近辺の自力型は一層厳しい戦いになりそうなイメージ。
ただ、127期の半数以上にあたる36名が9月あっせんなく…普段の期よりはチャンスがあるような気がします。

(しかし、何があったのか…13名は7月からあっせん入らず、ルーキーシリーズも早々にその他欠処理入った選手も(走っているのもいる…)。9月のあっせんない23名はいつまで止まるのか…。前回更新で業務規定が更新され、3期ストレートはチャレンジ検定権利が得られることを書きましたが、1年止まって引っかかる選手がいるかもの対応…なんてことを考えてしまいます)

2期目。

ガールズ。あっせんの入っている選手のみ載せています。

島田優里が3期目とのことで追加しました。
(復帰節の走りから、リセットクリア濃厚に思います)

ガールズも128期20名のうち15名が9月あっせんなし…何があったのやら。
これについてどうこう書くところではないので…ですが、気にはなりますね。

次回更新は8/31終了時です。
それでは失礼いたします…。

「【全順位版】【あくまで個人の調査です】2025年後期3期目成績(2025/07/31終了時)」への2件のフィードバック

  1. いつもありがとうございます。
    始まったばかりで当たり前ですが、ボーダー以下の選手でも近況は大差ありますね。
    倉田選手は別枠として、秋永・木谷選手は着まとめていますし、元砂選手も昨日の最終B6番手からの突き抜け(しかも奈良)見るとこの位置からはすぐ抜け出せそうかなと。竹田選手は自分の形になればで奮闘中ですね(逆に大敗もありますが)。
    127期のあっせん次第では終盤の踏まえた走りに影響が出るかもですね。
    何にせよ今期もよろしくお願いします。

    1. >ぴーやさん
      倉田選手は今期74点近く、秋永選手も72点近く必要な感じで、既に厳しいとも…2人に比べれば若干楽な木谷選手が好スタート、状態も上向きですし、9月までのあっせんも4R制ないのが良いですね。
      竹田選手は前期のように最後に地元が入ることがないので、中盤で上に出たいです。今期入っても脚はまずまずの状態に見え、127期が相当数欠けそうな9,10月の開催でどこまで稼げるか…。

      最終盤は127期が戻ってくると思いますが自分のことで精一杯でしょうし、普段の期とは違った感じになるかも。ボーダー争いの選手はとにかく、早い段階で上に出たいところでしょう。

      はい、今期もよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です