引退選手
2期目
09/29 齋藤和伸(埼玉、91期)
3期目(点数修正済み)
08/21 三田村謙祐(大阪、96期)
10/30 木谷 凉(福岡、78期)


●11/05以降の状況
11/04京王閣(4R制)
松岡慶彦が446。2日目一般は単騎、自力1車右近陸人の番手外並走の佐藤有輝-和泉田喜一を追走する形の周回。佐藤が番手を制した最終2角、松岡はまくりを打つが佐藤のヨコまで。一杯になるも懸命の粘りで。最終日一般も佐藤魁皇の自力1車相手に単騎、自ら動き番手勝負は外から制すも消耗大きく…。
2日目のまくりは迫ったが自身の勢いより右近の先行がかかってなかった印象、最終日は動いたことで他も仕掛けやすくなり、佐藤もイマイチのかかりだったが自身も一杯でした。気持ち伝わるがデキはまだまだ、上向いてくるか。

11/07名古屋7R チャレンジ予選
1渡会啓介 2川村昭弘 3関谷哲平
4山田圭二 5小川辰徳 6河元 茂
7岩原健馬
V714 52 36
河元は最終レースの地元番組に。さすがにこの4番手は回らず近畿連携ですが車番順悪く後ろになりそうで…デキ関わらず一言厳しい。5R制なので2日目一般を2着で選抜行きやすくする5着を取りたいですが…。
(状態をどこまで戻せているかを見るレース)
11/07別府1R チャレンジ予選
1倉田紘希 2陶器一馬 3與古田龍門
4明星晴道 5川添輝彦 6高野輝彰
7日浦崇道
V726 4 1 35
明星は今期緩急への対応に苦しむ場面目立ち今の位置に。状態も上がりそうで上がってこない感じで、現状はスンナリでないと…。
ここは日浦の3番手を回りたいところでしたが高野が主張しました。與古田が前受けならその3番手、日浦が前なら4番手から進めて…どこまで。鋭い伸び今期見られず勝ち上がりは難しいかもですが、例えば4般33でも67.60まで上がるので、前々の走りで取れる着を。
ガールズ。


少し上にいる選手は待ちに出て、各選手走る場合は大きく点数を下げる可能性ある最終日一般は(よほど条件が良くない限り)走らない…点数勝負だとこれがセオリーとは思いますが、今期は顕著に出ています。
次回更新は11/8終了時です。
それでは失礼いたします…。