引退選手
2期目
09/29 齋藤和伸(埼玉、91期)
3期目(点数修正済み)
08/21 三田村謙祐(大阪、96期)
10/30 木谷 凉(福岡、78期)


●11/07以降の状況
11/07名古屋(5R制)
河元茂が77…連日目標関谷哲平の凡走あるが、2日目早々にヤメて…状態思うように戻らない印象。
11/07別府(4R制)
明星晴道が予選6着→欠場。予選は単騎周回6番手、後ろ攻め與古田龍門の上昇には反応せず、前受け日浦崇道が突っ張って落ち着いたところ追い付く形で打鐘。日浦の先行態勢に與古田が再度仕掛け、さらに最終1角手前最後方から倉田紘希がまくりを打つと、それぞれジワジワ迫っての最終Bに。明星は最終3角手前踏み込むが前走川添輝彦に合わされ…。
與古田がモコモコのスピードながら粘り強く抜け出し、逃げた日浦が2着、モガキ合いが決着付かないまま進み、難しい展開だったことは確かだが、鋭さに欠け…直線一杯ではなく前々展開向けばの状態はありそうだが、決め手面が良い頃とは。
勝負駆け表。

11/09大宮2R チャレンジ予選
1相川 巧 2梶原亜湖 3中山善仁
4廣川貞治 5渡辺 馨 6村上清隆
7山本天平
V14 3 752 6
廣川は前節佐世保から中3日、緩急付かずスンナリの番手か3番手でないと…のイメージですが、そうなる可能性も十分。目標相川が前取って山本に抵抗せず出して番手戦に出たとき、山本がマイペースでゆったり駆けても後方から一気に仕掛ける選手がいない組み合わせにしている印象です。
一度突っ張って、山本をカマさせて飛び付くのが相川の組み立てかもしれませんが、その場合は廣川の追走がどうなるか…少し遅れた渡辺に割られて…こうなると勝ち上がりは難しく。
(廣川の追加を16日の大宮と誤って入れていました…スイマセン)

11/09弥彦2R チャレンジ予選
1桜井大地 2藤原義晴 3佐野多喜男
4白木正彦 5三浦生誠 6保科圭太
7齋藤和也
V136 5274
今節関東は戦力…前受け突っ張りしてくれる南関の徹底先行に地元が続く番組になりました…保科は3番手。まだいかにもレース勉強中といった感じの三浦相手なら期待通りの展開にはなるでしょうが、3番手スンナリの追走になっているかと、直線3着を守れるかが…4の早い切り替えからのカラい立ち回りは考えられます。

11/09弥彦4R チャレンジ予選
1舘 真成 2對馬太陽 3村本慎吾
4三木翔太 5渡邊秀明 6乙川高徳
7水澤秀哉
V146 7325
對馬と乙川が同じレースですか。2人ともデキ上向く気配は何となくありますが…うーん。
展開は舘が前受けから水澤を1回突っ張って、再度仕掛けてきたところ何番手に飛び付けているか…普通にイメージすると3番手で、そのとき對馬は大敗、乙川も5着かなあという感じに。
水澤がS取り切って對馬、水澤が出渋って舘の先行→1車でまくる展開で乙川、勝ち上がる展開を考えると…ですが難しそう。とにかく、前にしっかり付いていって取れる着を。

ガールズ。


勝負駆け表のグレー背景がどんどん増えていて…今期のガールズは点数の意識が本当に…です。
明日11/9終了時も更新予定です。
それでは失礼いたします…。