【あくまで個人の調査です】2025年後期3期目成績(2025/11/15終了時)

引退選手

2期目
09/29 齋藤和伸(埼玉、91期)
11/11 垣外中勝哉(大阪、68期)

3期目(点数修正済み)
08/21 三田村謙祐(大阪、96期)
10/30 木谷 凉(福岡、78期)
11/11 中村秀幸(高知、60期)
11/13 荘田竜斗(大分、97期)

●11/15の状況

11/14防府(5R制)
明星晴道が52で最終日選抜へ。2日目一般(6車立て)は自力1車岡本翔の番手も周回から藤光健一が外並走。これを打鐘3角制すと直線岡本に迫って。
競りあったが内でしたし、岡本が良く見て駆けておりそれほどの消耗なく番手をキープすることができました。岡本が踏まえた分直線伸びたともいえますが、後続も来ていません。デキ、決して悪くないかも…最終日5着で67.61、7着でも67.56です。

11/13京王閣(4R制)
廣川貞治が最終日補充出走、4着。後ろ攻め堀内昇-小川辰徳の3番手、関東は赤板2角から一気に踏み込むも前受け菅原洋輔に突っ張られるが廣川は中を斬り込んで先行3番手を確保。そのまま直線で中を割るが…4車接戦のゴールも遅れて。
赤板Bのペースアップに力を使っているが3番手の取り方まずまずで、先行はハイペース。番手が車間切って警戒しているといえ勝ち負けできる展開に見えました。外を踏めば後ろが中を伸びるのかもしれませんが…うーん。

岡田哲夫が542。最終日一般は後ろ攻め米倉剛志の3番手、最初の上昇は前受け駒井大輔に突っ張られるが、緩んだ打鐘3角で再度の仕掛け→最終H3車出切る展開。番手山本淳が車間切ってタイミング測るところ岡田は4角内から伸びるが、6番手村上順規の直線強襲に遭い。
このレースもハイペース、米倉のカマシを追走できた時点でチャンスでした。来期A2の山本が米倉を…のところ内突いて最高に上手くいくも、駒井行けずで後位天沼雅貴が内に切り替えたことでタテある村上に道ができ…京王閣だと届いてきます。2着なら十分、状態悪くないと思いますが、もう少し上積みほしいところ。

11/16大宮1R チャレンジ予選
1斎藤 敦 2森川 剛 3市川健太
4藤井孝則 5角口聖也 6神田宏行
7吉田英二
V14 25 376
森川との連携で後ろ回りですか。スムーズにいけば良いが、自在の後ろだけに…も。森川のスタンス読みにくく展望、難しい…。
先行十分ある市川(前節自力3連発の優勝と好調、また一応3車ですし)が先頭立った時に中団に入った方が…で初手は上記の並びでしょうか。1は3をスタートで入れたいが2が阻止して並ぶような状況だと枠なりになりそうです。
斎藤は市川と戦うより、森川を後手に…6-7番手のイメージも。市川ペースになると苦しく。良い展開としては、後方から仕掛けた結果6が遅れて3-4番手入るパターン。ただ斎藤もこのあたりは…どうなりますか。

11/16久留米2R チャレンジ予選
1篠田 樹 2竹田慎一 3平山優太
4永田修一 5松丸裕紀 6相良勝美
7上原直樹
V36 145 27
上原が付いたことで3分戦。ただ後ろ攻めになりそうで、別線2つの攻防が落ち着いたところ…のような展開はないとしたもの。難しいレースだが守りに入って味出る選手でなく、出し切ってどこまで。

11/16久留米4R チャレンジ予選
1新垣慶晃 2伊藤 翼 3島田茂希
4井上典善 5横瀬 聡 6松岡慶彦
7高橋紀史
V175 24 36
島田の後ろ。しかしここは新垣が前受け突っ張りに出そう…島田もそう簡単には引かない選手だが、これに付いていると松岡は6着コースとしたもので、どこかで4番手切り替えて4着を狙うことになるのでしょうか。いずれにせよ予選突破は簡単でなさそうだが5R制ですし5着は取りたいです。

ガールズ。

次回更新は11/17終了時です。
それでは失礼いたします…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です