※チャレンジのみです
引退選手
2期目
10/10 矢野光世(福岡、104期)
3期目
08/03 盛田将人(北海道、92期)
11/10 窓場加乃敏(京都、59期)
12/05 二木茂則(埼玉、82期)

●12/19の状況
12/17平塚(4R制)
菊地大輔が443。最終日一般(6車立て)は千原洋晋-川西孝之の3番手を選択。千原が佐藤康恭の3車を押さえ出ての先行策に出ると、佐藤はなかなか動けず2C手前からのまくり追い込みに。番手川西が抜け出すのに続くも、佐藤に捕まって。
佐藤に合わせて踏んだが伸び負け(佐藤もデキ良さそうで)。デキは良くなっていたと思うし、持ち味は連日出したが点数なりの位置ではどうしても。
(次節完全優勝でも67.73で、追加入っても正直…)
12/19久留米
中塚記生が予選2着。目標丸林駿太が前受けから引き付けずの突っ張り先行に出ると、合地登汰の4番手まくりは後位西島貢司の横を通過したところで勢い止まり、丸林が力強く押し切るのに続いて。
丸林が100点満点の走りで応えてくれました(責任感伝わる走りで素晴らしかった。落ち着いてましたね)。直線全く詰まらなかったのを見るに自身のデキは不安だが、初日から72点取れたことが。
あっせん状況。表の中では変わりませんが、入れ替わりはかなり出てきていて、67.9台が欠場しだしています。

12/20久留米3R チャレンジ準決勝
1村上翔馬 2曽我部匡史 3中塚記生
4澤亀浩司 5中岡 海 6江口晃正
7眞鍋伸也
V1436 7 52
こう組んでくるんですね…前受けであろう村上の3番手、スンナリの突っ張り先行になればいいが、中岡も当然展開を忙しくするでしょうし、準決勝のペースに対応できるかですね。初日の走りからはチョット心配ですがどうなりますか。
(緩急きつくなると澤亀も…前後のどちらかには先着できてnot7はできるのでしょうか…)

時間なく今日はここまで…次回更新は12/21終了時です。
それでは失礼いたします…。