【あくまで個人の調査です】2023年前期3期目成績(2023/06/02終了時)

※チャレンジのみです

引退選手

2期目
05/09 川藤幸大(熊本、119期)

●06/02の状況

05/31小松島
高桑由昇が23止。最終日選抜は悪天候のため…以降のレースは実施され、自身のレースのみが中止と残念な結果に。

06/01松戸(7R制)
佐藤拓哉が26。準決勝は目標鈴木裕斗が、前受け永井哉多が警戒しつつペースに入らんとするところ赤板2角踏み込んだが、これに対応することできず…。予選も精一杯の感あり、厳しかった。

原野隆が14。準決勝は前2レースの結果から3着権利、前受け堀航輝-小原伸哉の3番手。しかし突っ張り先行とはならず残り2周半で川本琢也-小野祐作の押さえを許すと、赤板B叩き返すが番手の小原が遅れ…原野は小野後位に切り替え直線も差は詰まらず。
岡山を2車で切らせたのが誤算。堀の普段の自力はメリハリ結構利いていますし、実戦の展開だと前が遅れても。自身のデキも普通程度で差は詰まらなかったですね。
(これで小野(15期目)が決勝非失格完走でリセットです!久々の1着だった予選のピンが大きい)

06/02名古屋(7R制)
河野克也が66。2日目一般は補充出走深見仁哉の前受け番手、別線永田秀佑に押さえられ森佑樹の3車に叩かれで後方の展開。直線かなり迫ったが早々失速の1車を除き接戦のゴールで届かず。
追走の雰囲気良く伸びもまずまずだったが、今節は連日遠く点数降下。

谷尾佳昭が54。2日目選抜は真崎章徳の3番手、別線中部3車は山田二三補!の積極駆けで抵抗も順当にまくり、3番手で直線も切り替えた西田潤にG前捕まり。
山田番手服部正継のヨコを通過するまでは問題なかったが4角苦しくなったか内に…その分着落ちた印象。もうほんの少しの上積みが欲しい。

兵動秀治が43で最終日選抜へ。2日目選抜は合地登汰-大田啓介の3番手、後位に幸津博で前受け。対する近畿3車はそれぞれ単騎のコメントも、高木修二が押さえ出ると幡中幸弘が続き、さらに辻本達矢が内をすくって3番手の形になったが、打鐘4角合地が叩き返すと難なく出切るのにキッチリ追走。直線大田に並びかけたところがゴール。
3Rの結果から3着権利に。絡んでくる存在もなく(高木は同期ですし)、うまく行きましたね。

06/02小田原
中村光吉が予選6着。竹田慎一の番手も、滝本幸正に前受け突っ張り先行される展開。竹田の勢い利し内進出、滝本の番手勝負に出たが宇賀神浩幸に制され。結果及ばずも勝負に出て、力と持ち味は出し切った感。
(あと、少し上ですが渡辺馨が予選1着で安心。猪野泰介の突っ張り先行番手から差し切ったもので恵まれたが、4節休んで地元で出走回数を満たして…100%クリアとなると絶対に点数を落とせない心理が伝わります)

あっせん状況。6/5青森に善方政美が追加されています。5/31小松島が家事欠でひょっとしたらここに入ったのが‥はありましたがそうでしたか。地元地区の7R制で逆転を狙うと。
また、6/4京王閣を薮下直輝が欠場、6/15大宮を橋口琢が追加の不参加となています。

68.09以上で待ちに出る選手が増えています。

06/03松戸6R チャレンジ選抜
1大越啓介 2天沼雅貴 3原野 隆
4志村正洋 5小林寛弥 6木幡幸仁
7脇田良雄
前を取ってしまえばかなり有利に運べそうだが、内枠3人占めていてもどうなのでしょうか。誘導退かせて5番手まくりの展開になったときに付け切れるか。

06/03名古屋2R チャレンジ一般
1深見仁哉 2服部竜二 3幸津 博
4西田 潤 5谷尾佳昭 6幡中幸弘
7岡田 篤
一般には中四国の自力がおらず、どうしてもこんな番組に。幸津が番手か何かしてもつれたところを…で着がまとまるか。

明日06/03終了時も更新します(松戸最終終了後)。
それでは失礼いたします…。

【あくまで個人の調査です】2023年前期3期目成績(2023/06/01終了時)

※チャレンジのみです

引退選手

2期目
05/09 川藤幸大(熊本、119期)

●06/01の状況
05/31小松島
高桑由昇が23で最終日選抜へ。予選準決勝とも島田茂希目標、初日は本命中野光太郎がまくり展開で1車になって、2日目は別線昼田達哉、吉田勇気が互いにけん制するところ島田がキッチリ駆けて…力上位の2人には行かれたが前残り。
島田は必ずや頑張ってくれる存在であっても、相手関係で簡単でない戦いと思われたが、本命選手の組み立てで着をまとめられる展開が連日来ました。わずかながらチャンスが。

06/01松戸(7R制)
原野隆が予選1着。大越啓介の番手、3番手本間慎吾の頑張ったSで前受けとなると、青板B渡辺福太郎の上昇を突っ張り切っての先行に。他に自力打てる存在なくそのまま最終4角、G前差し切って。
前後が全部やってくれました。チョット早い追い込みで一杯一杯、デキはそう…だが番組とラインですね。大き過ぎるアタマ。
(大越がしっかり駆けたのも○だが、本間が前節といいスゴイ)

鈴木秀明が予選4着。志佐明の突っ張る気100%の3番手を追走も、切り替えた笹川竜治の動き鋭く…赤板Bは制したが、坂本敏也にとどめを刺した1Cで再度すくわれ並走に。直線勝負は1/4輪及ばず。好レース展開も…。

佐藤拓哉が予選2着。堀航輝の前受け番手、三木翔太の追い上げはあったがこれを制すと順走決めて。第一関門突破。

06/02名古屋(7R制)
河野克也が予選6着。布居翼の前受け3番手も細田純平の4車が赤板H一気に踏み込み後方で打鐘。布居はカマシ決めるが前走の高木修二、自身共に追走厳しく、最後方から直線苦しくなった1車に先着まで。展開なりの着までの状態、後方になるとどうしても大きな数字に。

兵動秀治、谷尾佳昭が同じ予選を走り兵動は4着、谷尾は5着。本命大中拓磨の番手中畑利英が当日欠場で6車立て、谷尾は前受け大中の3番手、兵動は吉田悟の3番手。吉田が押さえ出たところ大中がカマす展開に谷尾は吉田番手の藤野貴章に入られ、兵動は谷尾に制され最後方。そのまま直線でともに2日目選抜まで。
谷尾はデキの判断難しいレースで、大中が踏み出す瞬間の追走は悪くなく感じました。最終H遅れたのか前の動きを見て…not6で大事に走ったのか…。兵動はもまれてレースにならず、書きようがないです。

あっせん状況。6/5青森を晴山裕之が欠場していました(おそらく前日に)。ここは待ちますね…。あと6/25玉野に兵動秀治が追加となっています。

06/02名古屋3R チャレンジ選抜
1森下忠夫 2服部正継 3真崎章徳
4丹波福道 5西田 潤 6谷尾佳昭
7山田二三補
コメント出てない段階では何とも展開のイメージできない組み合わせですが、真崎の3番手でしょうか…。絡まれるのか、スンナリなのか…中部も点数意識するのは西田くらいなので。

06/02松戸6R チャレンジ準決勝
1永井哉多 2赤石 聡 3鈴木裕斗
4佐藤拓哉 5齋藤 明 6森山昌昭
7脇田良雄
永井にスンナリ駆けられたら終了ですが、鈴木が前を取れれば予選で守りの競走に出た赤石(優位と思われるA2勝負駆け)に…で佐藤に突っ込む脚があるか。一杯一杯の感あるが、決勝乗るしかないので。

06/02松戸7R チャレンジ準決勝
1堀 航輝 2川本琢也 3本間慎吾
4小原伸哉 5原野 隆 6小林寛弥
7小野祐作
何度も本間の前を回るのも…ですが堀の3番手でしょうか。突っ張り先行なら3着取れそうで、予選1着が利いて決勝も。川本は強く抵抗しても後ろが付いてこないでしょうし、かなり配慮された組み合わせに思います。

明日6/2も更新しますが遅くなります。
それでは失礼いたします…。

【あくまで個人の調査です】2023年前期3期目成績(2023/05/31終了時)

引退選手

2期目
05/09 川藤幸大(熊本、119期)

●05/31の状況

05/29平塚
渋川聡士が643。最終日一般は牧田賢也相手の2分戦、誘導退かせて打鐘3角からカマすと最終H出切るが、牧田後位梶原亜湖のBまくりに遭い…直線さらに後位阿部博之に捕まり。
出切って押し切るべくペースを測っていたところを行かれてしまいました…牧田を制し力は見せているのですが。可能性は残しているがノルマは徐々に厳しく。

05/31小松島
中塚記生が予選失格。上野恭哉-梶原恵介の後ろ本線3番手も後ろ攻め、赤板H一気の仕掛けに離れたのは出切った上野が流して追い付いたが、ここに単騎の永山英司がすくって並走、さらに野上竜太がカマシを打ってペースが一気に上がり…踏み切って。
緩急2回付く競走、現状のデキではとても対応できる展開でなく、後ろ攻めの時点で厳しかったが、踏み切ったということは…です。次どれだけ上向いてくるか。

あっせん状況に変化はありません。

いよいよ残り1カ月です…。

06/01名古屋2R チャレンジ予選
1布居 翼 2細田純平 3高木修二
4大田啓介 5五十嵐博一 6西村尚文
7河野克也
V137 6 245
布居が前受けから細田を突っ張って…でしょうか。ただ細田も誘導退かせて構えて…ではなく、どこかでもう1回アクションを起こすでしょうから、その緩急に対応できるか。遅れるにしても立て直して2日目選抜に行けるか。デキはずっと変わっていない感じで、スンナリでないと追走は…のイメージ。

06/01名古屋3R チャレンジ予選
1大中拓磨 2中畑利英 3吉田 悟
4永原 徹 5藤野貴章 6兵動秀治
7谷尾佳昭
V124 7 356
今節中国の自力は矢部駿人、細田純平、森佑樹、合地登汰と4人いましたが、2人で別のレースに入れられてしまいました。谷尾はとりあえず大中ラインで、隙あれば1車すくうとか、2日目選抜で良い番組に入るのを…でしょうか。兵動は自在戦でなく吉田の3番手…いかにも後方になりそうですが…どうするのやら。

06/01松戸1R チャレンジ予選
1大越啓介 2本間慎吾 3原野 隆
4渡辺福太郎 5片山大輔 6三谷幸宏
7米田勝洋
V132 6 457
本間が折り合って番手回り。大越は先行選手ではないが、渡辺さえ制してしまえばまくってくる存在はおらずここは基本前取って突っ張り先行、よほどの勢いで渡辺が来ればまくりに回るのでしょうか。
まくりになったときですね…。

06/01松戸4R チャレンジ予選
1志佐 明 2笹川竜治 3相良勝美
4清水正人 5坂本敏也 6鈴木秀明
7中山 健
V146 7 532
志佐が後ろを連れるべくの走りに。坂本は前節かなりの抵抗見せていたが、頑張ると3の追走も厳しくなりそう…志佐の3番手をキープできれば何とかなりそうですが。

06/01松戸7R チャレンジ予選
1堀 航輝 2小原伸哉 3古川大輔
4高橋由記 5佐藤拓哉 6大林亮介
7三木翔太
V152 36 74
松戸は勝負駆けの選手にそれぞれ良い番組を与えてますね。小原が譲って番手回り。堀にしっかりついて行って2着を取るだけ。

高桑由昇、鈴木秀明のノルマも載せました。

書きたいことがたくさんありますが時間…以上チャレンジです。

ガールズ。

あっせん状況。岩田みゆきが6/4武雄を欠場しています。メンバー的に出る可能性もありそうでしたが、ミッドは並びで強い選手が前を占めると打つ手が…5着以上でまとめるのは厳しいと。

明日5/31も更新しますが、当然松戸最終後になるのでかなり遅めです。
それでは失礼いたします…