※チャレンジのみです
引退選手
2期目
10/31 亀川史華(長野、110期)
3期目
07/02 板橋常晶(岐阜、82期)
10/08 大田啓介(岡山、73期)

●12/06以降の状況
12/06宇都宮
長谷川辰徳が26。予選は前受け谷内健太の3番手も、別線平山優太のH追い上げで前走坂本佳憲が後退、自身は5番手での最終Hに。しかし平山の追走が苦しくなり、2Cからの追い込みが届いて。準決勝は3分戦で相川巧目標、相川は切って谷内の4番手確保から後方阿部俊のまくり追い込みに合わせて踏み出すが、長谷川は追走一杯。
予選は良く伸びたが、準決勝は自分のタイミングでないからか案外…5着以上は欲しい展開で7に近い6。デキ、思ったほどにはなのかどうなのか…。
宮原貴之が予選6着→欠場。前受け今井希の3番手、しかし今井が早々に内田淳に並ばれると、誘導退避後突っ張らんとするがすぐ引いてしまい…スローで引き切るのに時間かかり脱出したのは最終H。宮原はダッシュ戦に対応できず…。
激痛…後期は新人のデビュー期、力はあっても思うように走れないことが。それが出てしまい…ボーダー近辺で乗り切れるレースでなく。この状況だと6着でも踏み切る選手いるが、完走。
12/06四日市
清水吉康が62で最終日一般回り。予選は邊見祐太の3番手も、前受け長谷川裕一を叩きに行くペースアップに対応できず後方まま。2日目は前受け駒井大輔目標、そのまま先行となり4画番手の絶好展開も直線伸び甘く、4番手佐川拓也のまくり追い込みに捕まり。
状態上がってきません…2日目の展開で前をやっと抜いているようでは厳しい戦い。
あっせん状況は変わっていません。
(67.6、7台の選手はポツポツ欠場入れていますが)

12/08宇都宮3R チャレンジ選抜
1平山優太 2阿部 俊 3井上将志
4大澤裕之 5石井 毅 6長谷川辰徳
7塚本貴雄
V146 2573
平山の3番手。積極型不在、周回は車番から平山が前を取りそうだが、後ろの重さは阿部の方。ライン4車ですし最終Hでは仕掛ける感じでしょうか。そこで平山がどこまで頑張ってくれるか…うーん。

12/08四日市2R チャレンジ一般
1大中拓磨 2廣瀬裕道 3永原 徹
4武田和也 5清水吉康 6中島義之
7吉川 誠
V146 3 752
吉川の後ろ…連日動けていないが、思い切って仕掛ければ大中(来期A2)が武田を引き出すべく突っ張るところ3番手を確保できそうで、清水はその後ろから3着以上は取りたいが…どこまで。
また、決して余裕ない永原も最終的に武田後位は当然…結果清水は番手が悪くなったり、並走になったりする展開も。

できるだけ良い着取って、追加待ちですね…。
明日12/8終了時も更新します。
それでは失礼いたします…。