【あくまで個人の調査です】2021年前期3期目成績(2021/06/19終了時)

引退選手

2期目
01/12武笠貴太(埼玉、92期)
01/20坂口聖香(京都、116期)
03/18塩田大輔(静岡、96期)

3期目
03/12手嶋 靖(千葉、67期)
03/18阪本大志(長崎、95期)
03/29富岡武志(茨城、70期)
03/31藤田 篤(北海道、61期)
04/07斉藤重明(東京、71期)
05/06飯田よしの(東京、106期)
05/13越川一寿(埼玉、78期)
06/14鈴木 守(神奈川、61期)
06/18遠藤洋希(茨城、115期)

限られた時間の中での更新であれもこれも書けませんが、凄いレースの連発ですね。
集計だけは入念に確認していますが、目一杯の更新に付き細かいミスはご容赦願います。

●6/19の状況

6/17いわき平
渡辺雄太が715。最終日選抜は前受けから保科圭太押さえられると、3番手を渡辺馨にフタされる形。渡辺馨が打鐘2C発進する展開をまくり追い込もうとするが遠く。
渡辺馨に余裕を持って立ち回られ…保科も駆ける気は当然なく、前団に十分の展開に持ち込まれてしまいました。それでも良い頃の脚があれば…でしたが。

もう少し上げておきたかった…。

6/17前橋(4R制)
村上輝久が352!最終日選抜は準決勝同様坂本敏也の番手、後ろ攻めから青板3角押さえ出るといったん黒滝大翔に叩かれたが、赤板B再び叩き返して2車の先行に。黒滝にはまくられたが1車、村上は迫る古川喬、赤石聡の踏み込みを制し、G寸前坂本を捕らえて2着。
坂本の好レースに尽きるのですが(坂本にとってきっかけになる一節だったのでは?)、今日は準決勝と違い踏み出しへの対応がバッチリだったので最後まで立ち回れたのだと思います。
いったん上に出て、後攻めの6/27弥彦を残した状態、一転かなり有利な立場となりました。

6/18松山
北田昭志が32で決勝進出!準決勝は川本琢也-升澤祥晃の3番手、川本が周回中団から千原洋晋の上昇を制して先頭に立つとそのまま先行。終始一本棒の展開、番手升澤が余裕を持って抜け出すのに流れ込み成功。連日展開良過ぎますが、G寸前力強かったです。
6月3本目でここ追加斡旋。今節の成績だけでは届かないですが、可能性がわずかでもある限りは…凄いですね。

あっせん状況ですが、6/27青森(7R制)に小林裕司が追加(もらって前橋最終日欠…)、6/20大垣を野田英吾が欠場…しています。
(上で可能性ある限りは…と書きましたが、目無しになった瞬間地元の最終節を欠場したのは中村大和)

6/20松山
10R 決勝
1川本琢也 2布居 翼 3河添信也
4升澤祥晃 5田 典幸 6北田昭志
7長谷部龍一

もちろん1つでも上の着を取りたいです。とにかく、もう一本入るかですね…。

6/20大垣(4R制)
2R 予選
1片桐善也 2戸ノ下太郎 3米倉剛志
4芦川大雄 5飯島亮 6猪狩雄太

番組は十分、好目標得てここは何とかしたい。2節前のデキがあれば追走利きそうですが。

3R 予選
1三浦大輝 2村上貴彦 3三澤勝成
4岡田大門 5中村光吉 6前田義秋
7宮腰圭祐

単騎のレース。まず、どのくらい走れる状態にあるのか。3走しなければならないので…。

6/20別府(4R制)
5R 予選
1森山昌昭 2岡 俊行 3古川大輔
4藤原義浩 5島村 匠 6中堀光昭

格上森山昌昭が同県の番手を譲る形で島村匠後位、島村も当然踏まえる競走、ここは1着取りたいですね。

ガールズは…

6/18松山
向井円が55。予選2は川田ひなの当日欠場で6車立て、周回は今日も土屋珠里後位の3番手、土屋が前々立ち回るのに離れ気味ながらも食らい付き、加藤舞に先着。
精一杯ですが、連日一番いい着を取れる組み立て、走りができていると思います。

最終日は欠場、上げられるだけ上げていったん待ちに出ました。

こういうことになりますね。

明日6/20終了時も更新します…大変なところです。
それでは失礼いたします…。

【あくまで個人の調査です】2021年前期3期目成績(2021/06/18終了時)

引退選手

2期目
01/12武笠貴太(埼玉、92期)
01/20坂口聖香(京都、116期)
03/18塩田大輔(静岡、96期)

3期目
03/12手嶋 靖(千葉、67期)
03/18阪本大志(長崎、95期)
03/29富岡武志(茨城、70期)
03/31藤田 篤(北海道、61期)
04/07斉藤重明(東京、71期)
05/06飯田よしの(東京、106期)
05/13越川一寿(埼玉、78期)
06/14鈴木 守(神奈川、61期)

●6/18の状況

6/17いわき平
渡辺雄太が71。2日目一般は自力1車、周回3番手から打鐘4角仕掛けキッチリ押し切りました。特に書くことのないレースで大事なのは明日(6/19)の選抜です。

6/17前橋
村上輝久が35。準決勝は北日本4人が分かれ、坂本敏也の番手。もう一方の北日本、村上皇-亀井道佳が本線戸邉捺希を押さえたところを坂本が先行、上手く後手にしたが力で巻き返されて。
北日本の結束が見られた競走も決勝ならず、前も捕まえられませんでした。デキから精一杯の競走だったと思います。

(ちなみに今日松山初日予選3着北田昭志ですが、11の優勝で66.63、追加が入ったとして44 354で66.60なので、なかなか…です)

あっせん状況に変化はありません。

6/19いわき平
3R 選抜
1渡辺 馨 2清水一博 3保科圭太
4佐藤隆二 5岡崎泰郎 6渡辺雄太
7小峰一貴 

別線先頭が駆けることもできる渡辺馨と、着をまとめに行くであろう保科ですか。
渡辺馨が自身の番手で粘るような形に持ち込むのが理想ですね。
(カマしたらさすがに佐藤隆が差さないと…のデキに思います)

村上輝久は最終日選抜に。番組未確定ですが、一般1着の古川喬、伊藤司と、坂本が4着で3Rの4着(舟山佑京)に点数負けしており、他に亀井道佳、5車いるのは頼もしいですね。

ガールズは…

6/18松山
向井円は初日5着。スタートで前受け土屋珠里の後位を確保、土屋が大本命尾方真生の番手に飛び付く展開に食らい付くも、後退した橋本佳耶を交わす際若干スムーズさを欠き…3角追い付くが直線苦しくなり。
周回で理想の位置を確保(強過ぎず前々動ける選手の後ろ)、一気にペース上がることもなく着がまとまりやすい展開になりました。この状況でも出し切る走りができたのが良いですね。

6/19松山
6R 予選2
1土屋珠里 2川田ひな 3向井 円
4中嶋里美 5大久保花梨 6加藤 舞
7亀川史華

ここも土屋の後ろを確保できれば…最低限は2に先着することです。

明日6/19終了時も更新しますが、時刻は遅くなるかと。
それでは失礼いたします…。

【あくまで個人の調査です】2021年前期3期目成績(2021/06/17終了時)

引退選手

2期目
01/12武笠貴太(埼玉、92期)
01/20坂口聖香(京都、116期)
03/18塩田大輔(静岡、96期)

3期目
03/12手嶋 靖(千葉、67期)
03/18阪本大志(長崎、95期)
03/29富岡武志(茨城、70期)
03/31藤田 篤(北海道、61期)
04/07斉藤重明(東京、71期)
05/06飯田よしの(東京、106期)
05/13越川一寿(埼玉、78期)
06/14鈴木 守(神奈川、61期)

●6/17の状況

6/17いわき平
渡辺雄太が予選7着。前受けから赤板1角神山尚に押さえられると、打鐘5番手からの仕掛けは突っ張られ…最終Hもう一度踏み込むが合わされ終了。
コーナーかかって諦めるいつもの負けパターンでした…。

6/17前橋(4R制)
村上輝久が予選3着。坂本敏也の3番手、1番車嶋貫高大が前取れずで坂本は青板3角で鈴木浩を押さえて先頭に立つとスローに落とし、赤板1角鈴木の脱出したのを見て徐々にペースに。鈴木のまくりは嶋貫がブロック、村上は3番手順走決めて。
坂本の好レースでした。単騎渋江洋平の切り替えなく鈴木浩に4番手脱出されたが、落ち着いており赤板B~打鐘2C巧妙に駆けた印象。それでも最終3角踏み直し利いてましたし、強かった。嶋貫もさすがの動き。村上は目立って良くなった印象はないですが、繋げましたね。

あっせん状況に変化はありません。

6/18いわき平

1R 一般
1渡辺雄太 2宮原貴之 3岡田哲夫
4鈴木達也 5南雲孝之 6工藤友樹

ここは自力1車でアタマとしたものでしょうが、最終日と合わせて何点取れるか。ピンピン…悪くても1着3着は取りたいです。
(6/24松山は予選まず強い自力に当てられて…でしょうから、負け戦回りでも届く差にしておかないと。渡辺はあの2012年後期を乗り切った6人の内の1人ですが、崖っぷちです)

村上はまずnot7ですが、4選抜4で66.6台に乗せられると…です。

ガールズは展望のみですが…

6/18松山

7R 予選1
1尾方真生 2加藤 舞 3中嶋里美
4向井 円 5橋本佳耶 6近澤諒香
7土屋珠里

出走するのは気持ちが強いですね(最終節6/27大垣の方がメンバー薄目)。
尾形の仕掛けで一気にペース上がる展開が予想されます。そこで遅れず前々頑張れるか。

明日6/18終了時も一応更新します。
それでは失礼いたします…。