※チャレンジのみです
引退選手
2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)
05/20篠原英雄(高知、81期)
3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)
●6/20の状況
06/19伊東(7R制)
古寺伸洋が65。2日目一般は補充渡辺福太郎の番手で周回中団から。後方中村秀幸の2車が赤板H押さえ出たところを…の前に前受け3番手引いた鈴木裕斗が赤板B叩き出る展開。渡辺はこれに乗りそのまままくりに行き最終1角鈴木に並んだが、2角出口鈴木に張られ終了。古寺も一緒に後退、3番手でも踏ん張れず…。
渡辺が良いところまで行ったので、番手なり3番手にへばりついてまとめたかったが…デキもあるが、何となく上手くいっていない感も。
06/19富山(4R制)
竹田慎一が15。準決勝は単騎、周回前受け井坂泰誓の4番手から、井坂が藤田祐大の上昇、再度の仕掛けも突っ張り簡単には出させない展開。最終3角藤田がついにまくり切るが、竹田は後方の内で…藤田3番手で遅れ自身の後ろに切り替えた鈴木規純と、逃げバテ井坂に先着。
初日と違い緩んだり上がったりのレース、追走に気を遣って脚たまらず7も…の流れになったが、何とか切り抜けました。鈴木に1/2輪先着し71点取ったのが大きい。
白木正彦が36。準決勝は後ろ攻め佐藤啓斗の3番手、佐藤の青板B上昇を前受け岩元叶馬が突っ張ると、白木は赤板H5番手切り替え。佐藤が打鐘3角で終了しnot7。
佐藤が7を取ってくれました。ただ、最終B自身の内をすくった亀井宏佳が詰まって勢いをなくしており、5着を取りたかった。
06/19宇都宮(4R制)
林修平が77で…2日目一般は5車で先行した猪野泰介に前走永橋武司が最終1角カマシまくりを決めるも、自身が猪野にさばかれて終戦。
あっせんは動きがありませんでした。
数字上の可能性ある選手は他にいるにはいるのですが、実質的には。
失格欠場の追加は入るケースがあるので…。
(67.63で大丈夫だと思うのですが、絶対100ではないといいますか。何が起こるか分からないのがこの…です)
06/21伊東2R チャレンジ一般
1高森圭介 2小林宏年 3吉野 猛
4古寺伸洋 5秋永共之 6山口直樹
7菱沼元樹
V62 3 5 741
もちろん菱沼目標。点数の意識強い山口相手なら先手取れる公算大、出切る際の追走さえ利けば。
2着以上、行けそうな気がしますが…いずれにせよ追加待ち。
06/21富山2R チャレンジ選抜
1住村 実 2五反田豊和 3亀井宏佳
4白木正彦 5濱田昭一郎 6竹田慎一
7鈴木規純
V251 3 4 7 6
竹田は初日の感じ見るに(今節自力なしといえ)誰かしら付くと思ってましたが単騎ですか。
それでもドカンと仕掛けるタケダシンイチな走りを見せるか、着を拾いに行くか…。
(鈴木が付いている可能性もありますし、五反田だって前が良いペースなら追い込むだけで。相手に合わせるよりは…どうしますかねえ)
白木はとにもかくにもnot7です。
ただ竹田は7してもここで終わりではない気がします…。
明日6/21終了時も更新します。
それでは失礼いたします…。