【あくまで個人の調査です】2025年前期3期目成績(2025/05/11終了時)

※チャレンジのみです

引退選手

2期目
03/28安達隆己(栃木、117期)

3期目(点数修正済み)
01/14松尾 誠(長崎、80期)

●05/11の状況

西武園(7R制)
兵動秀治が61。2日目一般は清水健次の欠場で6車立て、自力2者の戦いに。前受け米倉剛志の番手、後方吉田勇気が強引に叩き出るも1車と好展開も、最終H永井隆一にすくわれるとアッサリ後退、5番手での最終1角に。しかしここからまくりを打つと他選手の抵抗なく、押し切ってのゴール。
この時期ならではの恵まれで、位置失った時点で全員に捨てられ…となるのが5番手立て直せたのと、番手はまった米倉に想像以上に余力なく、様子を見てからのまくりでも決まった印象。来期A2岡田のフォローが利いています。

高田誠が67で急降下。2日目一般は永田秀佑の番手、赤板B叩き出て先行態勢も、ペース上がらず松本充生の2車に叩かれると、永田は立て直せずズルズル後退。高田は6番手切り替えるも集団から遅れ…。
永田は良い頃のスピードなくとも、出し切れば…だがダメなときは…の選手、危惧された共倒れに…。

青山佐知男が5落で最終日欠場。2日目選抜は自力1車長崎達也の番手、前受けから動きのないまま1周の先行となりそのまま番手で直線も、中を割ってきた保科圭太の落車に…。
激痛…最終2C長崎が苦しくなってきたところ、少しためての追い込みにかかったが保科が内から迫ってきたことで波乱が起きてしまいました。デキがあればスッと伸びているのでしょうが…。
(保科は出走回数不足、次の5/17四日市を走れないくらいならまだ足りますが…)

長谷隆志が44。2日目選抜は自力1車土居佑次の4番手、土居は実質最終Bくらいからの先行だったが後続のアクションなく流れ込み成功。今のデキで取れる着をしっかり。
同じレースを走った阿部晃は47。周回7番手から何もしないままの競走に。やったところでだが…完走。

栗原稔貴が37。準決勝は後ろ攻め橋谷成海の3番手、ペース上がり集団から遅れ…。現状のデキで周回7番手からでは厳しく、最終日の加点に賭ける感じでしょうか。

相良勝美が34。準決勝は本線前受け突っ張り先行中島淳の3番手、4番手廣田樹里には先着許すが、中間着確保。
3番手キープする際の内抜きだけが不安だったがセーフ、直線は中割って番手櫻井紀幸と接戦、スンナリの流れでそこそこの伸び。連日展開番組良いが、デキもまずまず。

05/11弥彦(4R制)
藤田晃英が予選3着。前受け突っ張り先行桜井大地の3番手、6番手齊藤英伊須が最終的にまくり切るが1車、藤田は番手佐藤和典を直線捕らえてのゴール。
桜井が強く、本命齊藤英伊須も何とか出切る展開、齊藤番手相澤恵一は離れ、桜井番手の佐藤も伸び書くところ、藤田は踏み出した瞬間前は捕らえる感じの反応でした。少し間隔空いたが調整十分の印象。

05/11奈良(4R制)
河元茂が予選6着。後ろ攻め布居翼の3番手、布居は青板Bから動き出し前受け入田龍馬を押さえ切ると、河元も何とか追いつき…4-5番手に大室翔の2車が切り替える展開。しかし引き切った入田が打鐘3角仕掛け出ると、布居もスパートするが2車で最終1角出切られ…河元はB切り替えようとするが布居も余力あり…。
後ろ攻めで押さえ出る追走に脚を使い、目標布居も頑張った走りというよりは普通の感じで、チャンスのない競走になってしまいました…。
(何か噛み合ってない連携でした。後ろからで良い様子のスタートにも見え…)

05/12西武園2R チャレンジ一般
1吉田勇気 2阿部 晃 3高田 誠
4長谷隆志 5石田宏樹 6佐々木浩三
V136 524
3人ぶち込んできましたか…。
来期A2戦に向け積極策に徹している吉田がここは当然前受け突っ張りに出そう。ただ吉田も高田を引き出すとなるとラインの戦いを制す(4角先頭)組み立てになり、石田も近況の吉田の走りを見れば先行よりは誘導退かせてタイミング良い仕掛けを狙う感じに。
最終的に石田がまくるにしても良い勝負に…高田と阿部の攻防が生じそうですがどうなりますか。
(長谷は北日本後位で前2車次第の競走、切り替えはないと思います)

05/12西武園4R チャレンジ選抜
1小塚 潤 2櫻井紀幸 3渡辺 馨
4古田義明 5湯浅大輔 6栗原稔貴
7宮西 翼
V714 5326
先行思しき湯浅の4番手。別線先頭宮西翼は失格しなければA2有望、前受けから湯浅をいったん突っ張って、仕掛けを1車にすべく…の組み立てでしょうか。準決勝同様の流れになりそうですが、相手が弱化している分対応できるかですね。
(前の追走も何となく不安ですが、その時は何車かには先着できるので…)

05/12西武園5R チャレンジ選抜
1高田真幸 2土屋 宏 3小林 健
4土居佑次 5今村俊雄 6富永昌久
7兵動秀治
V16 2 5 437
土居の3番手。高田も一時のデキないが、土居の2日目先行見るに…高田>土居でしょうか。土居が駆けてくれれば、前の小林が強いだけに着まとまる展開期待できますが、高田が土居を出させずの走りだと…後方では苦戦しそう。
(西武園だと、出させないような気がします…)

05/12西武園6R チャレンジ選抜
1長崎達也 2曽我部匡史 3相良勝美
4遠澤健二 5松本充生 6中村秀幸
7市川博章
V147 52 3 6
決めずのコメントも愛媛後位でしょうか。前は長崎が取るかもしれないが、自力は松本が上に思います。
松本が押さえ出たところ今節自力を出せていない中村が駆けてもありますし…3着なら67.69で大丈夫という感じに。
(3日間、良い感じの番組が来てますね)

05/12弥彦3R チャレンジ準決勝
1西村 剛 2藤田晃英 3秋末 蓮
4臼井昌巨 5中川昌久 6松本一成
7桜井大地
V165 34 72
気配良い積極型桜井番手は位置が良過ぎの感…3分戦の準決勝で緩急もつきますし、周回の並びを考えても例えば上記から西村がいったん突っ張って桜井を1車に…は狙いどころ。デキは良さそうだがどうまとめてくるか…。

次回更新は5/13終了時です。
それでは失礼いたします…。

「【あくまで個人の調査です】2025年前期3期目成績(2025/05/11終了時)」への2件のフィードバック

  1. 毎期まとめて頂きありがとうございます。
    拝見し、参考にしながら車券も検討しております。
    兵藤選手、相変わらずヨコは…ですがタテは維持でしょうか(争い終盤は競り少ない予想で、上昇期待かと)。
    現時点でのボーダー古寺選手も長欠(復帰メド?)、青山選手も復帰どうか…。
    残り1カ月半、自力型選手への番組配慮もあるのでしょうか。一覧からは竹田選手・舟元選手あたり。(福太郎選手は微かな希望、千原選手は前節見るには…)
    選手共々疲労感が増す時期ではありますが、引き続きよろしくお願いします。

    1. >ぴーやさん
      このブログで集計するようになってからでも7年目ですからね…。
      自分でもよくやっているなって感じです(苦笑 この時期対象選手多くホント大変です…)。

      しかし、西武園で残り1周切ってもバック踏んでいるのに5番手まくりが決まるって…よく分かりません。
      (永井選手、米倉選手が出ると思っていたのでは?これで米倉選手が最終日勝ったらなおさら分からなく…)
      兵動選手、デキが上がっているとは思えないのですが…ツキは間違いなくありますね。

      ボーダー…正直、河元選手は上に出ると見ていたのですが今節勝ち上がれずで…31位の宮下選手も低調ですし、古寺選手もなかなか復帰できない現状では、案外上がらないこともあるのかもしれません。舟本選手はチャンス、十分ありそうですね。
      (ただ、最後はなんだかんだ押し上げてくるので…今は67.60は持っていたいですか)

hebotaro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です